
■商品内容
利用が多いところに最適な大容量タイプの灰皿。
■商品スペック
【サイズ】本体:360×H700mm、受皿:256×H231mm
【重量】13.8kg
【容量】15L
【材質】本体:電気亜鉛メッキ鋼板にメラミン焼付塗装
受皿:電気亜鉛メッキ鋼板
【梱包サイズ】400×400×735mm
【梱包重量】15kg
■送料・配送についての注意事項
●本商品の出荷目安は【4 - 7営業日 ※土日・祝除く】となります。
●お取り寄せ商品のため、稀にご注文入れ違い等により欠品・遅延となる場合がございます。
●本商品は同梱区分【TS1】です。同梱区分が【TS1】と記載されていない他商品と同時に購入された場合、梱包や配送が分かれます。
●本商品は仕入元より配送となるため、沖縄・離島への配送はできません。
活動報告
被災地には長期支援が必要です【令和2年7月豪雨】連携・協働
2021-09-15 令和2年7月豪雨災害活動報告
テラモト プロスモーキー(灰皿) 15L
令和2年7月豪雨 2021.08.20~2021.08.29 ●八代市視察研修 熊本県社協主催のブロック別研修会に参加。坂本町の被災地域の発災当初から現在までの状況を説明していただきながら巡回視察。仮設団 …
線状降水帯発生【豪雨】各地で避難指示、土砂災害警報
2021-08-15 令和2年7月豪雨災害活動報告
テラモト プロスモーキー(灰皿) 15L
広範囲に避難指示発令中 降り続いている大雨の影響で、河川の水位上昇、土砂災害警戒区域等では命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。高齢者等に限らず、危険な場所にいる人は全員避難するよう呼び …
熊本県の被災地支援の継続が必要です【令和2年7月豪雨】コミュニティ構築、社協サポートなど
2021-08-08 コミュニティ形成令和2年7月豪雨災害活動報告
令和2年7月豪雨 2021.08.02~2021.08.08 ●球磨村地域支え合いセンター運営支援 バルビーは、球磨村社協の要請により地域支え合いセンターとの協働による被災者支援を継続しています。支援の調整、スタ …
支援を継続できる団体が少なすぎる【令和2年7月豪雨】コミュニティ構築、社協サポートなど
2021-08-01 コミュニティ形成令和2年7月豪雨災害活動報告
令和2年7月豪雨 2021.07.26~2021.08.01 大雨が降り続いています。河川の水位上昇、地盤も緩んでおり命に危険が及ぶ土砂災害がいつ発生してもおかしくない非常に危険な状況です。地域のハザー …
被災地の支援まだ必要です【熊本地震・令和2年7月豪雨】益城町・西原村・球磨村
2021-07-25 令和2年7月豪雨災害活動報告熊本地震
熊本県の被災地では、まだこれから多角的な支援が必要です! 【熊本地震・令和2年7月豪雨】 災害支援2021.07.19~2021.07.25 ●球磨村地域支え合いセンター運営支援 県社協主催「ブロック別連絡会議( …
まだまだ被災地支援必要です【令和2年7月豪雨】復興ボラセン&支え合いセンター
2021-07-18 令和2年7月豪雨災害活動報告
【令和2年7月豪雨】 災害支援2021.07.12~2021.07.18 ●被災した市町村の地域支え合いセンターからの要請に迅速に対応しています。被災された方々の個別ニーズ、仮設団地等での住民交流に関する支援、集 …
球磨村【令和2年7月豪雨】支え合いセンター運営支援
2021-07-11 令和2年7月豪雨災害活動報告
【令和2年7月豪雨】 災害支援2021.07.05~2021.07.11 支え合い「出張よけまん」 ※「よけまん」とは「おやつ」「一息つく」という意味です♪ ●球磨村地域支え合いセンター運営支援 球 …
山江村・球磨村【令和2年7月豪雨災害発災から1年】支え合いセンター運営支援
2021-07-04 令和2年7月豪雨災害活動報告
令和2年7月豪雨災害発災から1年が経過しました。 犠牲となられた方々のご冥福をお祈りし、ご遺族に衷心より哀悼の意を表します。復旧復興はゆっくりですが着実に進んでいます。災害ボランティアセンターから地域支え合いセンターの運 …